朗読劇
- saekif01699
- 2023年8月12日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年9月9日
※※※この記事は大逆転裁判朗読劇のネタバレを含みます※※※
※※※諸事情から好意的な感想だけではありません※※※
昼夜当たったので行ってきました八王子。台風にぶつからなくてよかったです。
前半は原作の音声の無い部分の朗読、後半は巧神シナリオのオリジナル朗読劇でした。
イベントで拝見する度に思うのですが、下野さんが生身で出ている時の龍ノ介は元気200%な気がします。特に今日は更に輪をかけて元気でした。
寿沙都さんも周りに引っ張られたのか、普段より更に表情豊かだったように感じます。
ホームズさんは影ナレから声の張りがすごかったです。川田さんの「アーッハッハッハ」って笑い声、突き抜けるような明るさが最高でした。髪型も動きもホームズくんに寄せていてファン大歓喜。
久野さんはアイリスちゃんだけでなくビリジアン・グリーンを演じていらしたのですが、昼と夜で声が違って、声が付いていないキャラならではの楽しみ方だなと思いました。
ただ漱石さん(※竹本さん)が出てきてからはもうなんか漱石オンステージ!!!って感じで、朗読劇なのに竹本さんの一挙一動から目が離せなくなりました。漱石さんの声を聞いたことはないはずなのに再現度(再現度?)がすごすぎて…
あと満を持して弁護士から裁判長に成り上がった近藤さんがすごい満足そうで面白かったです。
※ここから苦言※
昼の部はおそらく予定通りに進んだのだと思うのですが、夜の部はちょっと声優さん方が遊びすぎといいますか…
前述の通り後半は巧Dシナリオなので、夜の部しか来ていない方は話の流れや演出を知らないわけですよ。そこでアドリブを入れまくって逐一流れを止めると何が台本で何が演出か分からなくなっちゃいます。私は運良く昼夜観覧しましたが、巧Dのシナリオを楽しみにしていた人にとっては、あの軽妙さを感じられなくなっていた気がします。
現に、劇場から出る時に私の後ろから「裁判長が一回退出するのは裏で報告を聞くための演出で、本当に怒られてたわけじゃない…と思うんだけど…」という不安げな会話が聞こえてきました。
隣の方はめちゃくちゃ笑ってましたし、わりと好意的な意見が多いみたいですが、正直声優ファン以外からするとやりすぎだなと…感性の相違…
色々言いましたがこういうイベントは大好きですし、ゲームのスタッフが関わってくれる機会でもあるので、またやってほしいです。
検事出てくれないかな(無理だろうな)
サエキ
Comments